地元ライター発信!壱岐旅ブログ

カメラがとらえた壱岐の素顔
〜7人の写真家が切り取った島の日常~前編

  • カメラがとらえた壱岐の素顔
〜7人の写真家が切り取った島の日常~前編-0

壱岐島の魅力は、観光スポット?グルメ?海?
それらだけじゃない。もっと奥深くて、何気ない場所や瞬間にこそ、この島の“素顔”が宿っていて、魅力にあふれているのではないでしょうか…

今回の島旅ブログでは、壱岐島で活動する7人のカメラマンをご紹介します。
彼らの視点で切り取られた風景には、観光パンフレットには載っていない、日常のきらめきや静かな時間、そして島に生きる人々や動物たちの姿が映し出されています。

カメラマンの視点から見る壱岐は、観光客にとって「新たな気づき」や「旅のきっかけ」となり、地域の人々には「自分たちの島の再発見」を促してくれると思います。
今回紹介する写真は、見慣れた風景を新しいまなざしで見つめ直すきっかけになることでしょう。
 

プロローグ


同じ道を歩いて、同じ風景を見ているはずなのに、レンズを通すとそれはまるで違う世界になる。

ある人の写真には、静かな朝の光が宿っていて、
またある人の写真には、風の気配や季節のうつろいが映っている。
彼らは、ただ風景を撮っているのではなく、そこに流れる時間や、感じた感情、心に残った一瞬を写しているのだ。

―写真を通して、私たちはその人の世界に触れる―
見慣れたはずの島の景色が、なぜか初めて見るもののように感じられるのは、その一枚に“誰かの想い”が宿っているからかもしれない。

前編では、まず3人のカメラマンをご紹介。

それぞれがどんな想いでシャッターを切り、どんな瞬間に“壱岐らしさ”を感じているのか、
写真とともに、島を愛するカメラマンたちの言葉にもぜひ耳を傾けてみてほしい。
 

📸Takuyaさん

壱岐島で生まれ現在に至るまでずっと壱岐島で育ってきた生粋の壱岐人。写真撮影に目覚めたのは約4年前。
YouTubeの動画を見てミラーレスカメラに興味が湧き購入。風景写真をメインに、他に生き物も撮影しています。


カメラマンのコメント 壱岐島は、離島という事もあり自然が豊かで1日1日違った景色が見られます。そんな中でも1年間に数回しか無いような自然現象、イベントで幻想的、感動的な瞬間を写真として切り取る事ができた時は写真撮影を趣味にして良かったなと感じます。壱岐島の夏は特に大好きです。地元の砂浜『里浜』から見る夕日はゆっくりと沈んでいくのを眺めていたら思わず時間を忘れてしまいます。お盆の時期になると花火大会が開催されこれまた綺麗で毎年夏を感じます。そんな魅力的な景色がたくさんある壱岐が大好きです。

📸髙田望さん

東京都出身 ― 長崎県壱岐市在住 写真の専門学校を卒業後、作品制作をしながらフォトグラファーとしても活動。イベント撮影やオークション会社のカメラマンなどを経て、2020年に壱岐市へ移住 2020年4月〜2023年3月まで壱岐市地域おこし協力隊として、写真撮影、SNS運用、チラシ・冊子デザイン、企画運営などを行う。退任後は、「ついでdesign&Photo」というクリエイティブユニットを組み、フォトグラファーとしてイベント撮影や行事撮影、ポートレート、商品・プロダクト撮影を行っている。主な個展として、「日々の傍らに(Juna21,Nikonサロン)」がある。

 
カメラマンのコメント 壱岐で暮らすようになってから、観光地らしい景色よりも、日常の中にある風景により心を惹かれるようになりました。 ふと目に入る何気ない光や、風に揺れる木々。そんな瞬間に出会うと、ついカメラを構えてしまいます。 島の中を散歩をしていると、ふと立ち止まる瞬間があります。 1人でいるはずなのに、なぜか気配のようなものを感じて全身にうっすらと緊張が広がり、まるで見えない境界線を越えて別の空間に入り込んだような感覚になるのです。 そんな時、ジッとファインダーを覗いていると、風景の静けさに自分が溶け込んでいくような、不思議な一体感を覚えます。 その感覚にそっと身を委ねながら、自分なりの距離感で、空間を記録するようにシャッターを切っています。 私にとって写真は、自分の内側と向き合いながら、土地と対話するための手段になっているのだと思います。 これからも、暮らしの中で出会う景色を丁寧に見つめていきたいと思っています。

📸JUMPEIさん

静岡県から移住。壱岐島を拠点に福岡、佐賀、東京などで広告写真をメインに活動。ウェディングや動画、CM撮影なども手掛ける。

 

カメラマンのコメントこの島は絶景スポット、美しい場所がたくさん存在します。
釣りやサイクリング、マリンスポーツのプロフェッショナルもいますので、季節や風向き天候に応じて最高の場所をご案内できます。

エピローグ


今回紹介した3人のカメラマンたちのまなざしを通して見えてきた、壱岐という島の豊かさと奥行き。
風景の中に宿る感情や日常の中にある特別な一瞬は、そのすべてが写真という形で、私たちに壱岐の魅力を語ってくれる。

1枚の写真が、旅のきっかけになるかもしれない。
あるいは、見慣れた風景を“宝物”に変えてくれるかもしれない。

カメラマンたちが写した壱岐の姿は、きっと、あなた自身の壱岐の記憶と重なり、
まだ見ぬ景色への扉をそっと開いてくれるはず。

後編もお楽しみに…
 

同じカテゴリの記事

壱岐でしか買えない、絶対喜ばれる!お土産情報2024~スイーツ6選~-1
お土産・スイーツ

壱岐でしか買えない、絶対喜ばれる!お土産情報2024~スイーツ6選~

【日帰り温泉まとめ】壱岐島の高濃度温泉でポッカポカ-1
体験・お役立ち・神社

【日帰り温泉まとめ】壱岐島の高濃度温泉でポッカポカ

壱岐には美味しいものがたくさん
お土産・グルメ・スイーツ

壱岐のお土産〜私の新定番〜

こどもと楽しめる壱岐の穴場スポット5選!-1
ドライブ・お役立ち

こどもと楽しめる壱岐の穴場スポット5選!

壱岐にNEW一棟貸し宿が誕生。勝本浦でペットと楽しく泊まれる宿。-1
宿・カフェ・お役立ち

壱岐にNEW一棟貸し宿が誕生。勝本浦でペットと楽しく泊まれる宿。

壱岐でしか買えない、絶対喜ばれる!お土産~雑貨6選~-1
お土産・雑貨

壱岐でしか買えない、絶対喜ばれる!お土産~雑貨6選~

勝本朝市、3000円でどれだけ買えるかチャレンジ!!-1
お土産・買物

勝本朝市、3000円でどれだけ買えるかチャレンジ!!

壱岐本島からフェリーで移動。“大島、長島、原島”で島時間を体験した話。-1
写真・映えスポット・お役立ち

壱岐本島からフェリーで移動。“大島、長島、原島”で島時間を体験した話。

憧れのリゾートからファミリー向けまで一棟貸しin壱岐島-1
宿泊・一棟貸し

憧れのリゾートからファミリー向けまで一棟貸しin壱岐島

良い酔い、キャンプ時間。ゆるっと楽しむ壱岐島キャンプのススメ-1
キャンプ

良い酔い、キャンプ時間。ゆるっと楽しむ壱岐島キャンプのススメ

ランキング(1week)

カテゴリ

エリア

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。 サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。 詳細はクッキーポリシーをご確認ください。