壱岐の歴史散策公園
壱岐風土記の丘
くりぬき式家形石棺をもつ掛木古墳、丘陵に古墳が群集する百合畑(ゆりはた)古墳群、金銅製の馬具が出土した笹塚古墳、そして二重の空堀をもつ中世の山城・生池(なまいけ)城跡を巡る歴史散策公園になっている。敷地内には江戸時代中期の様式の古民家を建築復元。管理棟には町内にある遺跡からの出土品を展示している。
■入園料:大人100円、中学生以下50円
■開園時間:午前9時~午後5時
■休館日:年末年始・毎週月曜日
電話番号 | 0920-43-0809 |
---|---|
住所 | 長崎県壱岐市勝本町布気触325 |
交通 | 郷ノ浦港から車で15分 |
設備 | 駐車場・トイレ |
一般社団法人壱岐市観光連盟 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触683-2
TEL.0920-47-3700 FAX.0920-47-5302