タクシー観光モデルコース3 壱岐のパワースポット・神社巡りコース
見どころいっぱいの壱岐をタクシーで効率良く巡るタクシー観光プラン。
公共交通機関で訪れるのが難しい「小島神社」や「男嶽神社」など、壱岐で最も人気のある神社・パワースポット巡りコースのご紹介です。
- 所要時間:150分(2.5時間)
- 主な交通手段:観光タクシー
START
芦辺港
壱岐の玄関口の1つ芦辺港から出発!
なお、タクシー観光プランは各港や宿泊施設からもスタート可能です。
お申込時にご相談ください。
観光タクシーで20分
男嶽神社
御神体の岩が驚異のパワースポットとして注目!
鎮座置:壱岐市芦辺町箱崎本村触1678-1
御祭神:猿田彦大伸
例祭日:
旧8月17日 宵祭 大神楽
旧8月18日 例祭 神幸・大神楽
男嶽神社は、明治時代までは山全体が御神体とされ、一般の方の入山が制限された神聖な場所。神話の中では、壱岐島が生れたときの最初の神様である「天比登都柱」(アメノヒトツバシラ)や「月読命」(ツクヨミノミコト)の降臨の地であるとされています。導きの神様とされる「猿田彦命(サルタヒコノミコト)」が祀られており、敷地内には御祭神にちなんだ200体を超える石猿がずらりと並んで奉納されています。
拝殿裏にある御神体の岩はコンパスの針が正常に動かないという不思議な磁力が確認できる注目のパワースポット。
近くには対になる女嶽神社があり、両方を参拝すると良縁に恵まれると言われているので訪れてみてはいかが?
境内におみやカフェも併設されています。
★男嶽神社の社務所で御朱印を頂けます。宮司さんは箱崎八幡神社を兼務されています。御朱印を頂く際には事前にお電話で予約し男嶽神社でお受け取り下さい。
※宮司さんのご都合によりお受けできない場合がございます。
観光タクシーで20分
小島神社
壱岐のモンサンミッシエルと称される人気スポット
普段は海に浮かぶ島にある小島神社。干潮時の前後、数時間だけ海から参道が現れて歩いて参拝することができます。太陽と月の引力によって神様に会える神秘のパワースポットで、「壱岐のモンサンミッシェル」と呼ばれることも。
自然が創り出す神秘的な砂浜の参道写真が撮影できる場所としてたくさんの観光客が訪れています。この島全体が神域とされているため、小枝1本も島の外に持ち出してはならないという慣習があります。自然に守られて現代に残る神域を訪ねてみませんか?
御朱印をいただく際には必ず事前に電話で予約をおすすめします。
※宮司都合によりお受けできない場合がございます。
2015年には神社がある内海湾(うちめわん)が『国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~』の構成要素として日本遺産に認定されています。→詳しくはこちら
小島神社参拝における立ち入り制限について
令和6年6月6日から始まる小島神社の参道工事に伴い、小島神社参拝時の立ち入り制限が設けられております。ご参拝予定のお客様はご注意ください。
なお、御朱印については、小島神社手前にあります「カキハウス内海湾」に書置きのものがございますのでそちらでお求めください。(090-8417-5222:山本)
小島神社境内に通じる参道階段は傷みが激しく参拝客を巻き込むような落石事故の危険性を排除できないため、入梅を前に改修工事を実施することになりました。
工事期間中の事故防止と安全確保のため一部地域の立ち入りを制限せざるを得ませんのでご理解とご協力をお願い申し上げます。
⒈ 期間 令和6年6月6日(木)〜工事終了まで
※潮の干満を見ながらの工事のため長期間の影響が想定されます。
⒉ 制限区域
(1)海中鳥居から小島神社社殿までの区間
(堤防階段口から海中鳥居付近までの往来は可能です)
※工事車両の往来や資材の運搬作業には十分ご注意ください。
※作業を優先させていただく場合がありますので予めご了承ください。
(2)今後、工事の進捗により制限区域が広がることも考えられます。
⒊ 施工事業者 株式会社岡本組
尚、工事の進捗状況は、サイトの「小島神社 レディーフォー」で検索できます。
観光タクシーで10分
住吉神社
伝統と格式を誇る、壱岐神社の総帥
鎮座置:壱岐市芦辺町住吉東触470-1
御祭神:底筒男神・中筒男神・表筒男神・八千戈神
例祭日:
新 4月第2日曜 春大祭 神幸・大神楽
新11月第2日曜 例祭 神幸・大神楽
新12月20日 奉賛 大大神楽
1841年(明治4)に国弊中社に列格し、壱岐で唯一の官社となった「住吉神社」。大阪の住吉大社をはじめ、下関、福岡の住吉神社と並び「日本四大住吉」と称されるほど有名です。平安から室町時代の貴重な文化財が多数保存され、境内の神池からは、非常に貴重な神鏡17面が発見されています。
毎年12月には「壱岐神楽」のフィナーレを飾る大大神楽が奉納され、700年の歴史を持つ国の重要無形文化財を見に、たくさんの観光客が訪れます。
また境内の「夫婦クスノキ」を男性は左回り、女性は右回りに回ると良縁に恵まれると言われています。
★住吉神社の社務所で御朱印を頂けます。住吉神社は冬の大大神楽の開催場所でもあり、宮司さんはお祭りや神楽などの神事でご不在の場合がございます。御朱印を頂く際には事前にお電話で予約し住吉神社でお受け取り下さい。
※宮司さんのご都合によりお受けできない場合がございます。
各宿泊施設
民宿からホテルまで豊富なラインナップ
島内には、民宿・旅館・ホテルなど宿泊施設が50軒ほどあります。
温泉宿、料理自慢の宿などご予算やニーズにあわせてお選びください。
GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください