箱崎八幡神社 はこざきはちまんじんじゃ

壱岐七社のひとつ

路番号:風の路(7)
鎮座置:壱岐市芦辺町箱崎釘ノ尾触1294
御祭神:豊玉毘古命をはじめ9柱の大神
例祭日:
旧 8月22日 宵祭 小神楽
旧 8月23日 例祭 神幸・大神楽
旧10月29日 神迎祭 大神楽

旧号を「海裏神社」「海裏八幡宮」と称し、壱岐における捕鯨業の始まりを知る貴重な資料となっている。
一の鳥居をくぐり、二の鳥居にむかう左側に桃のかたちをした手水鉢がある。
朱色の拝殿を見上げると、象や鳩など表情豊かな動物の彫物が見られる。

★現在ご朱印の予約は行っておりません。
置き書きもございません。
必要な方は電話が繋がりにくい場合がございますので、ショートメールでお申込みいただければ郵送をしております。ご了承ください。


エリア
芦辺港周辺
カテゴリー
歴史・文化 神社 御朱印をいただける神社

基本情報

住所 〒811-5465 長崎県壱岐市芦辺町箱崎釘ノ尾触1294番地
電話番号 090-5400-2581
アクセス 芦辺港から車で15分
駐車場 あり

MAP

このスポットから近い「壱岐牛が食べられるお店」

このスポットから近い「ウニ・海鮮が食べられるお店」

このスポットから近い「神社」

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。 サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。 詳細はクッキーポリシーをご確認ください。