古墳シンガー・まりこふんとゆく!国境の島・壱岐 古墳巡りバスツアー2日間 こふんしんがー・まりこふんとゆきく!こっきょうのしま・いき こふんめぐりつあー

地元ガイドが同行、現地では埋蔵文化財担当者による解説を行います!

博多港から高速船で約1時間、九州の玄界灘に浮かぶ長崎県の離島、壱岐島。
古代から日本と朝鮮半島、中国大陸をつなぐ海のシルクロードの交流・交易拠点として栄え、日本三大弥生遺跡の1つ「原の辻(はるのつじ)遺跡」をはじめ、280基以上もの古墳が点在する歴史ファンあこがれの地を古墳シンガー/古墳にコーフン協会会長まりこふんさんと巡る2日間のバスツアーです。

*こちらのバスツアーには、博多港⇔壱岐間の船代・宿泊代は含まれておりません
往復乗船料(博多港⇔壱岐間)+宿代(1泊朝食付)のお得なセットプランを別途ご利用可能です。
下記しま旅体験プランをご参照ください。
https://www.ikikankou.com/reserve/10525

上記のプランは、10/31までの料金となっております。
11/1~の申し込みがまだ出来かねますので、整い次第ご案内いたします。

料金の目安は、関連リンク選べるお宿一覧  プラン料金表をご参照ください。
 

おすすめポイント
①地元歴史ガイドが同行、現地では埋蔵文化財担当者が解説
②壱岐の古墳セミナー&トークイベント
③特別に双六古墳石室を公開
④昼食
1日目 壱岐の郷土料理「うにめし」(苦手な方は別メニューもご用意)   
2日目は古代米壱岐御前(仮称)をご用意
⑤ツアー参加特典  壱岐市公認キャラクター「人面石くん」オリジナル缶バッジ(バッジは全8種類どれになるかはお楽しみ!)

 

「古墳グッズが当たるじゃんけん大会」
「まりこふんによる古墳ソングのミニライブ」もあります!!


バスツアー行程
【1日目】
壱岐・芦辺港11:40集合→はらほげ地蔵→昼食(はらほげ食堂)→小島神社→一支国博物館
(壱岐の古墳セミナー&トークイベント)→大塚山古墳→郷ノ浦町各宿
【2日目】
郷ノ浦町各宿→鬼屋窪古墳→猿岩→【徒歩 掛木古墳百合畑古墳笹塚古墳双六古墳(ツアー限定 特別に石室を公開)】→月讀神社原の辻ガイダンス(昼食 古代米壱岐御前(仮)・ワークショップ)→原の辻遺跡→お土産店→郷ノ浦港 16:30頃解散

*博多港10:30発の高速船に乗船いただくと、集合時間に間に合う旅程に設定しております。


カテゴリー
宿泊・旅行プラン

プラン情報

出発日 2025年11月1日(土)~2日(日) 2日間
最小催行人員 25名
定員40名
先着順となります
旅行日数 2日間
料金 お1人様23,000円(税込)(おとな・こども同額)
3歳児未満無料(食事・座席なし)
●旅行代金に含まれるもの
貸切バス代金、ガイド料、昼食2回、入場料、体験料、添乗員費、旅行傷害保険

*こちらのバスツアーには、博多港⇔壱岐間の船代・宿泊代は含まれておりません。
往復乗船料(博多港⇔壱岐間)+宿代(1泊朝食付)のお得なセットプランを別途ご利用可能です。
キャンセル料 ①21日目に当る日以前の解除…無料
②20日目に当る日以降の解除(③~⑥を除く)…旅行代金の20%
③7日目に当る日以降の解除(④~⑥を除く)…旅行代金の30%
④旅行開始日の前日の解除…旅行代金の40%
⑤旅行開始日の解除(⑥を除く)…旅行代金の50%
⑤旅行開始後の解除または無連絡不参加…旅行代金の100%

*なお、取消日とはお客様が当社の営業日、営業時間に解除する旨をお申し出いただいた日とします。
注意事項 ★持ち物(お持ちいただくと便利なもの)
雨具(レインコート)、軍手、飲み物など
★2日目の掛木古墳→百合畑古墳→笹塚古墳→双六古墳間は徒歩となりますので、歩きやすい靴でお越しください
添乗員 あり
特典 壱岐市公認キャラクター「人面石くん」オリジナル缶バッジ(バッジは全8種類どれになるかはお楽しみ!)
旅行業の休日対応について 当連盟旅行業部門の営業時間は平日の8:30~17:15までとなっております。(土・日・祝日は休業日)
休日および営業時間外のお問合せやお手続きに関しましては対応が出来かねますので、翌営業日以降に改めてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

なお、ご来島中のお客様に関しましては緊急時に限り(0920-47-3700)※9:00~17:45 までご連絡ください。
観光案内所職員がご用件を承り、担当職員へお伝えいたします。

また、新規ご予約に関するお問合せ及びご予約が済まれているものに関してのお問合せならびに変更・キャンセルに関しましてはメールにてお問合せいただくか、営業時間内に改めてお問合せくださいませ。

★メールアドレス★  

travel@ikikankou.com


何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

基本情報

関連リンク 壱岐の古代史についてはこちらから
壱岐の古墳についてはこちらから
古墳にコーフン協会
ツアーチラシ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ご予約はこちらから
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。 サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。 詳細はクッキーポリシーをご確認ください。