日本のモンサンミッシエル?!
小島神社
小島神社は小枝すら持ち帰ることが許されない島全体が神域とされている。
太陽と月の引力によって生じる干満によって、干潮時は海が割れて参道が現れ、満潮時は島に変わる。
パワースポットとしても、最近注目の場所。
潮位については、こちらをご参照ください。
⇒潮ミエール(外部サイトへ)
★小島神社の鎮座する「内海湾」は、日本遺産『国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~』の構成要素として認定されています。
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町諸吉ニ亦触1969番地 |
---|---|
交通 | 芦辺港から車で7分 |
観光スポット
自然環境
歴史・文化
神社・仏閣
海水浴場
キャンプ場
その他の施設
温泉
グルメスポット
特産品
宿泊情報
体験型観光情報
カテゴリから選ぶ
受入人数から選ぶ
所要時間から選ぶ
有償ガイド情報
イベント情報
お得情報
モデルコース
教育旅行
一般社団法人壱岐市観光連盟
本所 平日8:30~17:15 TEL.0920-47-3700
郷ノ浦港観光案内所 9:00~17:45 TEL.0920-47-2345
印通寺港観光案内所 8:45~17:30 TEL.0920-44-5401
芦辺港観光案内所 8:45~17:30 TEL.0920-45-2833